2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

天国のおっかぁに届いて欲しい一心で書きました。

2年越しの返事、遅れてごめんね。 何一つ恩返しできなかった自分が情けなくて仕方ないです。 本当に申し訳ない。 優しいおっかぁ。 愛に溢れたおっかぁ。 人生のその時々で「善き行い」を選択してきたおっかぁの清く正しい心。 それを誰が咎められましょうか…

母への年賀状。

今日書いて出そうと思う。 今や誰も住んでないとある市営住宅の一室に。 戻ってきちゃうかな? 無事送られたとして、ポストに投函されてたらまた兄に怒られるかな? その兄夫婦に見られるのが嫌で2年前の母からの年賀状への返事もしなかった ことを後悔して…

典型的サイコパスの特徴と、兄夫婦の思考、行動様式の特徴との類似性。

サイコパスの2因子モデル 因子1:対人/情動面 因子2:衝動的/反社会的行動面 因子3:どちらにも含まれない項目 1. 口達者/表面的な魅力 3. 刺激を求める/退屈しやすい 11. 放逸な性行動 2. 誇大的な自己価値観 9. 寄生的生活様式 17. 数多くの婚姻関係 4…

「座右の銘」は「君子危うきに近寄らず」と、言いたいところだが。

どこの肉親間でも起こり得る珍しくもないことなのか。 兄は兄嫁に完全に洗脳されてるフシがあり、前記事での母親の不調の訴えにも冷酷に 反応したように、かなり初歩的な善悪の判断もできなくなってるようなのだ。 2013年の言い争いの時も、いや、それ以前か…

この後悔や悲しみはいつか克服できるのだろうか。

嫁に逃げられた時は傷が癒えるのに1年から2年かかったけど、母の死はくらべものにならないほどに根が深いことはわかっている。 前回記事、平成30年の年賀状での母親のメッセージの件は後日こっちから電話して 「よそよそしいよ!」「でも嬉しい!ありがとう…

母からの年賀状。

先日より何が主目的かわからない断捨離をしている。 先日というより、以前から漠然と大がかりな片付けをする予定ではいた。 引越しのためか就活のためか終活のためか、そのいずれでもあるし、いずれでもないかもしれない。 とにかく、漠然と身軽になりたい気…

父親が介護施設に。

水曜日12月18日に父親が介護施設に入所した。 結構離れてるので、積極的にバイクで面会に行くことは叶わないだろう。 母親の生前、父親と住んでいた市営住宅。 新築時から2年住んでたわけだけど、正直、俺のアパートからも兄夫婦の居宅からも離れていた。 そ…

転職。

このブログを始めた最大の動機は己の現状を客観視して今後の人生に於いてその時々の態度を決定すること。 母親の死がなければ気付かなかったことかもしれない。 ただ漫然と日々を過ごし、訳がわからないまま死んでいくのもいいだろう。 だがこのまま生き続け…

父親初宿泊。

このアパートに引っ越して丸16年、元嫁の弟以外泊めたことなかった。 兄嫁が19:00くらいに連れて来て、ついさっきまでyoutube動画観せっぱなし。 もてなす手段としてはインターネット文化の高齢者への浸透、恩恵を受ける前にアルツハイマーになった彼がいか…

ヤフーブログ、サービス終了日。

色々不満もあったけど、失くなるのはやっぱ寂しいな。 ただ、日記を書くだけならこのHatenaってすごくいいと思う。 けどやはり画像や動画、ゲストブックとかに慣れてたせいもあるだろうけど、 トータルバランスではアメブロもここもライブドアも、ヤフブロに…

睡眠障害。

いまだに睡眠障害に悩まされてる。 母親の訃音が11月27日(水)だったので、 今日で16日連続2、3時間しか寝てないということになる。 22時台に寝ようが24時台に寝ようが1時台に寝ようが、決まって2時台に目が覚めて そっから寝れない。 以前も書いたが母親の絶…

エスケイプ

今日は会社の指定休だったので 以前から始めたかった断捨離を開始した。 前回は2012年。7年ぶりだ。 7年前は失業中だが貯金はあったので漠然と 「このアパートを引き払うかも」 という思いで中途半端に終わってしまっていた。 それでも大量のレコードやCD、…

母親の生きざま。

母親は幸せを感じていただろうか。 心安らぐことがあったのだろうか。 物心ついた時から忙しなく働いていたイメージしかない。 親父が趣味に没頭するタイプで低所得。 自営業を廃業して以来、無職期間が長かった印象。 そんな中でもオフクロは常に働いていた…

アパートに親父を一泊させろというのだが。

布団もない何食べさせて良いかわからない赤ん坊のオムツすらとっかえた事ないこの俺ができるのか。 こうやってなんでもいきなりなんだあの兄貴は昔から。 なし崩し的にこのアパートで今後死ぬまで面倒看ろと言われたら俺が先に逝くしかなくなるわ。 自分の父…

会社に殺される前に...

やはり8-10月の通話履歴には残ってなかった。 でもどうにか知りたいな。 自分のたった一人のかけがえのない母親と、今生で最後に話した記念日なんだから。 カスタマーが通話履歴を依頼できるのは直近の三ヶ月分のみらしいけど どうにかならないかな。 もう一…

自己肯定感を求めてはいるものの。

不眠の原因はわかってる。 目が覚めた瞬間から徹底した自己否定がまず始まり、 罪悪感が募り寝れなくなるわけです。 母親が死んだという現実をいまだに受け入れられてないのもある。 最後に電話で話したのはそう遠くない過去だと思うのだけれど、 言っても今…

不眠症。

母の訃報を聞いたのが11月27日(水)夕方。 その前からすでに数日寒かったけど、そこからまた、2、3日は寒かったと思う。 事が事だけにそうやすやすと眠れないのはわかる。 でもその不眠には明らかな特徴があって、 とりあえずいつものように23:00-24:00頃就寝…

母親の死にざま。

ツイッターやインスタなど、フォロワーが多数いるSNSだとこう言う話はできないなぁと思う。 少数なら程よいし、誰一人見てないのも悪くない。 今日はオフクロの死について、一歩踏み込んで掘り下げたいと思います。 まず、結論から言うと微塵も納得できない…

続・葬送セレモニーの意義、そして宗教の意義。

なんか今日は1日中きつかったな。辛かった。 仕事が薄い日はしばらくこんな感じでやばいのか。 昨日は割と忙しめだったせいかそこまでじゃなかったのに。 今回の件で葬送セレモニーの意義や宗教の必要性は理解できた。 ただし政教一致だけはいまだに微塵も…

「ギターなんて弾いてる場合じゃなかったんだ」と言う罪悪感に苛まれまして。

今夜は久々にギターを弾いた。 カポ無し8曲 1カポ2曲 3カポ4カポ1曲ずつ 5カポ2曲 楽譜書けないのでそれぞれのカポのポジションでの課題曲を忘れないように日替わりで練習してるんだけど、今日は2カポ以外全部やってしまった。 言っても母の訃音を聞いたその…

それから。

今日は忌引休暇ラスト。 正確には忌引休暇は2日間しかとれないらしいので、先週30日土曜日、昨日2日月曜日のみが忌引休暇で、今日3日火曜日は有給休暇。 休ませてもらっててなんだけど、忌引休暇年2日っていまどきある? 昨日の今日ではやはりきつかったろう…

母の告別式を終えて。

今日はもう嗚咽の発作はないと思ってたら、告別式が終わり精進落としを始める前の親父の弟=オフクロの義弟にあたる叔父の献杯の挨拶で涙腺崩壊。 その精進落としで出た料理も食欲が無く手付かずだったため、家に持って帰って来て先ほど食べ終えましたが、「…

葬送セレモニーの意義。

火葬、通夜が終わった。 兎にも角にも病的な発作は収まりそうな気がしています。 遺族、親族が集まってセレモニーを催す意義を初めて実感した気もする。 今回、「母親の死」を検索ワードにして色々調べたけど、やはり鬱傾向になってる方多いですね。 いや、…